cross_top necklace / J1710-008
cross_top necklace / J1710-008

cross_top necklace / J1710-008

¥49,500

material:iron / brass/K14GF
size:h 21.33mm w 12.5mm (バチカン内径2x3mm)
厚み 4mm
length : 48cm(付属チェーン/silver925)
made in japan

鉄を使って小さなジュエリーを制作しました。石炭の火の中で熱せられた無垢の鉄を、ハンマーワークによる古くから継承されてきた西洋美術鍛造の技術によりカタチにしています。装飾として打ち込まれていた鉄の飾り釘はヨーロッパはもちろん、日本でも扉や太鼓の縁などに打ち込まれていました。その飾り釘の頭の部分をペンダントトップに仕上げています。祈りや、魔除け、持ち主を守る十字架がモチーフです。

地球や太陽、その他の天体、そして人間の身体にも3~4gほど含まれる鉄。鉄のジュエリーは17世紀イギリスで始まり、19世紀の始めまでヨーロッパで流行しました。当時のものはアンティークジュエリーとして美術館などに保存されているものもあります。

思うがままに、計算無くナチュラルに叩き込まれた作家の情熱を感じられる作品です。
長く受け継がれた技法を駆使した他には無い鉄のジュエリーです。

こちらは48cmシルバー製チェーン付き(K14コーテイング仕上げ)。

 

Jewelry crafted from iron.

Solid iron, heated in a coal fire, is shaped using traditional Western artistic forging techniques passed down through generations. Each piece is hammered from a single iron rod, joined with brass solder, creating textures and forms that cannot be achieved with gold or silver, evoking a uniquely organic world.

Iron is present in the Earth, the sun, other celestial bodies, and even in the human body at about 3–4 grams. Iron jewelry first appeared in 17th-century England and remained popular in Europe into the early 19th century, with many antique pieces now preserved in museums.

These pieces convey the artist’s passion, hammered naturally and without calculation. They are truly unique jewelry created using time-honored techniques, unlike anything else.

This comes with a 48 cm silver chain with K14 gold coating finish.

数量