




リフォームでお持ち込みをいただく代表作のような、エメラルドとダイヤモンドのプラチナリング。センターストーンのエメラルドに合わせて、エメラルドカットのダイヤモンドがサイドに配置され、宝石がより大きく美しく見えるようにと、石座には唐草の装飾を加えて高さ出しがされているのが特徴です。
一見モダンで、そのまま使えそうと思われて指にはめてはみるものの、もう少し高さを抑えてシンプルにできないかな?と古臭く感じ、いつかは何かに使おうとジュエリーボックスへ仕舞い込んでいました。と伺うことがあります。
今回は、そんなエメラルドとダイヤモンドのプラチナリングをダイヤモンドのプチネックレスとエメラルドのシンプルなリング、デイリーに使える2つのアイテムへプチリフォームをした事例をご紹介いたします。
譲り受けられた思い出のお品物は、できれば全て利用して、お守りのように毎日身に着けて使いたい!という希望も多く、全てを壊してリフォームをする方法以外に、枠を再利用したプチリフォームをご提案しております。こちらのリングは、石枠はそのままにしてエメラルドとダイヤモンドを1つづに分解し、裏側の装飾を切り取りました。
ダイヤモンドは切り離した部分を繋げ直して、ツイストチェーンを取り付けた両吊りタイプのネックレスへ仕立て、長さは最長45cm、38cmの位置にアジャカンを取り付け長さを調整してお使いいただけるようにしています。
エメラルドは元のリングへ付け直して、リングの一部へテクスチャーを施しマットに仕上げることでクールな印象に、高さを落としてスッキリシンプルなリングの完成です。エメラルドリングは元の素材を最大限に利用いたしました。
どちらも宝石を取り外すことなく枠やリングのフォルムを丁寧に調整をして、全てを余すことなく仕立て直すプチリフォームは、思い入れのあるジュエリーのリフォームにおすすめです。 (N)
リフォーム費用:twist diamond necklace (K18CWG/Pt) ¥170,500 / Emarald ring ¥77,000 ※全て税込
リフォームの参考価格はこちら 『リフォームジュエリー価格帯』
その他のリフォーム事例はこちらREFORM BLOG

