ジューンブライド 6月の誕生石
6月といえばジューンブライド。ここ表参道では毎週末、美しい花嫁たちの姿を見ることができます。たとえ知り合いでなくとも、新郎新婦のシアワセそうな顔を見るとついこっちまで笑顔になってしまいますね。何度見てもいいものだな~と、微笑ましく思います。そんな6月の誕生石は、日本でも人気の高い
6月といえばジューンブライド。ここ表参道では毎週末、美しい花嫁たちの姿を見ることができます。たとえ知り合いでなくとも、新郎新婦のシアワセそうな顔を見るとついこっちまで笑顔になってしまいますね。何度見てもいいものだな~と、微笑ましく思います。そんな6月の誕生石は、日本でも人気の高い
今、お店のスタッフの中で流行っているのがハンモックヨガとファスティングです。私が実践しているファスティングは、三日間酵素だけを飲むというもの。スケジュールは約一週間で、まずファスティングに入る前日を準備日とします。準備日はいつもより軽めの食事を心がけ、アルコールやカフェインなどもこの日から絶
TRANSHIP JEWELRYではコレクション毎にイメージと雰囲気、空気感に合わせた専門の職人のほか、アーティストと共にジュエリーを製作しています。マリッジリングとしてもオーダーをいただく、こちらのミルリング。マテリアルカラーはイエローゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールドを展開しています
ショーケースに並ぶキラキラとした宝石のネックレス。フォーマルにもカジュアルにもコーディネートできるよう40cm~80cmのバリエーションがあります。ホワイト、グレー、ブラウンはすべて天然のお色で輝きも美しく、ラインが綺麗で良い存在感。これからのシーズンに気持よく使えるネックレス、ダイヤモンド
表参道で働いていると行き帰りの誘惑が本当に多くあります。たとえば裏通りのカフェだったり、ニューオープンしたショップだったり。外せないのは美味しいお酒やご飯のいただける飲食店。日々「この前行ったお店、期待通りだったからリピートしよう!」とか「前から気になってるあのお店いつ行こうかな。」
ゴールデンウィークも終わり、すっかり初夏の陽気になりましたね。今日の室内はなんだか空気がこもって暑さをかんじたので扇風機を使い始めました。おとなりさんにはつばめが巣を作り始め、何度か失敗しながらでしたが、ようやく形になってきました。元気に巣立つところまで見られたらいいですね。お天気のいい日に
アンティークな雰囲気のジュエリーに欠かせない、ローズカットのダイヤモンド。ローズカットのダイヤモンドは研磨の歴史の中でも、多面的な輝きと芸術性がより求められ始めた16世紀に生まれました。当時はまだ電灯が発明される以前で、太陽の光や蝋燭の火の下、控えめながらも上品で優雅な煌きはとても人気があり
連休から引き続き天候に恵まれ、気持ちのいい毎日ですね。朝のさわやかな時間をちょっと贅沢に過ごそうと思い、先日オープンした神保町のDixans(ディゾン)に寄ってきました。このカフェは、武蔵小山にあるパティスリードゥ・ボン・クーフゥの新たなコンセプトのショップで、こだわりのコーヒーとケーキ、さ
今日からお仕事モード、打ち合わせにお出かけの方と遭遇したり、海外からのツーリストがお立ち寄りくださったりと日常の表参道の雰囲気で1日がスタートしました。昨日は連休最終日、以前にエンゲージリングのオーダーをくださったお客様が奥様とご一緒にお立ち寄りくださいました。制作は極秘で進めていたので、とて
新緑萌える5月、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。店頭のオリーブの新芽も日ごと元気に育っています。今月の誕生石は、宝石として知らない人はいないほど有名な、エメラルドです。世界四大宝石として、ダイヤモンド・ルビー・サファイヤと並び称され、深く美しいそのグリーンは、森林の中にある
ゴールデンウィーク直前、すでにお休みの方もいらっしゃるでしょうか?土曜日に向けて仕事もプライベートも充実の4月の最終日!今週末は東京にいらっしゃるお客様との出会いにも期待が膨らみます。TRANSHIP JEWELRY は月・火曜日と定休日のためお休みとなります。ゴールデンウィーク中ですが4
生活の中でアートを楽しむという新しいライフスタイルの提案とともに2009年より開催されている一夜限りのアートの晩餐 『六本木アートナイト』に出かけてきました。今回の目的はIMA CONSEPT STOREで行われるフードアーティスト諏訪綾子さんによるインスタレーション「Taste of Pho